スマートフォンなどの通信端末の新たな通信規格として、「5G」という言葉を1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?今年に入って5G対応のスマホもラインナップが増えてきています。
今回は、そんな5Gとはいったいどのようなものなのか、4Gとの違い、5Gを利用することによるメリットまで調べてみます!
5Gとは?
5G(ファイブジー)とは、第5世代移動通信システムのことで、2020年3月から順次、日本国内でサービス開始しています。
5Gでは「超高速化」、「超多数同時接続」、「超低遅延」の3点が主な特徴となっています。
これらのメリットにより、例えば、超高速化によって4Kや8Kといった高解像度の動画配信や、超多数同時接続によるIoTの普及、超低遅延による自動運転精度の向上、遠隔治療などが可能となります。
5Gは、今後更にインターネットを通じて便利になっていく世の中に対して相応しい通信規格となっています。
従来の4Gとの比較
4Gとは、5Gのひとつ前の世代で第4世代移動通信システムのことです。
現在主流のLTE通信はほとんどが4Gで通信されています。
4Gから5Gになることで、
- 通信速度が最大1Gbpsから最大20Gbps
- 同時接続台数数が10万台/平方kmから100万台/平方km
- 遅延速度が10msから1ms
以上の3点が主なアップグレード点となります。
通信速度は4Gの20倍、同時接続数は4Gの10倍、遅延速度は10分の1となります。
このように、5Gは4Gと比較してより早く、遅延は少なく快適に通信を利用できます。
どんなメリットがあるの?
ここでは、4Gが5Gに変わるとどのようなメリットがあるかについて、いくつか例を挙げていきます!
通信が快適になる
5Gでは、4Gと比較して最大約20倍の速度で通信が可能となります。
ダウンロード速度も早いため、動画やアプリのダウンロードもサクサクとでき快適です。低遅延であることでオンライン会議やオンラインゲームのようなリアルタイム性が重要な通信にも大きなメリットとなります。
通信設備コストの軽減
同時接続数が4Gの10倍で一度に接続する台数が増えるので、場所によっては中継装置などの設置コストの削減に繋がり、また大容量を必要とするサービスにも今までの設備を削減して提供できるようになる場合もあります。
ただし、5Gの基地局は電波到達距離が短いためより多くの基地局が必要になり結果的に通信料金の負担になってくる可能性もあります。
新しい便利な生活へ
AmazonのAlexa(アレクサ)のような製品は家庭にあるさまざまな家電とつながり操作を可能にします。5Gが普及することで、そのようなモノのインターネットと呼ばれるIoT機器がさらに普及し、操作可能になるスマート家電製品もこれからどんどん増えていくことでしょう。
そのほか、ARやVR、ドローンなどこれからの技術にも活用されていくことは間違いありません。4Gではリソースが足りずに対応できない部分も、5Gでは対応することが可能になることも多いです。
まとめ
以上、5Gについての簡単な解説でした!
このように、5Gでは通信の高速化などによって通信がより便利に、今までより多くのシーンで利用されることが期待できます。この大きな変化によりインターネットの基盤となるネットワークも改良が必要になるでしょうし、通信の基本となるTCP/IPの規格も新しい通信方式にあわせて変えていく必要がでてくるかもしれません。
今後5Gの普及がきっかけにインターネットも大きく変革し世の中が更に便利になっていくサービスが生まれることが楽しみです。
コメント