迷惑メールの情報を共有させていただければと思います。
皆さまの参考になれば幸いです。
メールの内容
From: ETC利用照会サービス
送信メールの内容
To: <(原文修正:宛先とされたメールアドレス)>
Subject: ETC利用照会サービスが一時停止されました
平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
私たちは、あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知らせしたいと思います。
ETC利用照会サービスが一時停止されました。
引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。
詳しくはこちら(※リンク先が正しくありません。クリックしないようご注意ください)
なお、ご不明な点につきましては、お手数ですが、ETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。
■ 注意事項
——————
※24時間以内にご変更の確認手続が行われない場合、誠に遺憾で、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
※本メールは重要なお知らせのため、メールを受け取らない設定をされている方にもお送りしております。ご了承ください。
※なお、このメールは送信専用アドレスで送信しております。
このメールアドレスでは返信はお受けできませんのでご了承ください。
——————
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■ ETC利用照会サービス事務局(※リンク先が表示されている団体のものではありません。クリックしないようご注意ください)
East Nippon Expressway Company Limited,
Metropolitan Expressway Company Limited,
Central Nippon Expressway Company Limited,
West Nippon Expressway Company Limited,
Hanshin Expressway Company Limited,
Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited. All Rights Reserved.
「迷惑メール」と判断した根拠
送信者のメールアドレスがサービスを運営している団体のものではない
まったく異なるものでした。
正規の案内であればこのようなことは起こりえません。
なお、正規のメールアドレスはETC利用照会サービスのホームページで案内されています。
メールに記載されているURLがサービス運営者のものと違う
設定されているリンク先がサービス運営者のものと違うアドレスに設定されています。
悪意のあるメールのなかには必ず「非正規のURL」が記載されています。
「おかしいな」と感じたときにはURLをチェックすることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
抽象的な文面
解釈の仕方によってはどんなことも当てはまりそうな文面になっています。
要件を具体的に書くことができないのも迷惑メールの特徴です。
このことで不正メールであると断定することはできないかもしれませんが、このメールのような脱字は正規のメールでは考えづらいと感じます。
落ち着いて行動を
突然このようなメールが送られてくると心配になってしまいますが焦りは禁物です。
少しでも疑問を感じることがある場合には運営者に直接確認してみるのも手です。
詐欺・なりすましの被害が少しでも減ることを願っております。
コメント