シルク印刷について
シルク印刷とは
シルク印刷とは、孔版をスクリーンとして印刷対象を覆い、孔からインクを付けて印刷する方法です。シルクスクリーン、スクリーン印刷ともいいます。
シルク印刷での版は、メッシュ状の幕(スクリーン)に感光剤を塗布してからフイルムを焼き付け、現像処理を行い、これによってできた孔が使用されます。当初は木枠に絹(シルク)を張った物に裏から型紙を張り、これを印刷面に当てその上からインクを付けて行っていたため、「シルク」という名称が使われていますが、現在では版素材のほとんどがナイロンやステンレス鋼ができており、絹を使用しているわけではありません。
印刷の特徴
設備がオフセット印刷よりも小規模
製版、印刷に必要な機械・設備が、オフセット印刷よりも小規模で安価です。これがスクリーン印刷が普及したもっとも大きな理由です。ただし、版の耐久性はオフセット印刷には劣るので、大量印刷には向きません。
オフセット印刷ではやりにくい対象物への印刷が可能
印刷の対象については、紙や布、その他さまざまな素材への印刷が、適切なインクを選択することにより、可能です。布に対する印刷は、プリント布地やプリントTシャツの作成など、テキスタイルの分野で広く活用されています。
曲面印刷が可能
木版や銅版と異なり、版自体に柔軟性があるので、少々の曲面であればそのまま印刷出来ます。最近は陶磁器や衣類に精緻なカラー印刷が安価でできるようになっていますが、この場合いったん柔軟性のある紙やフィルムに製版され、それが対象に焼きつけられています。
多色印刷が可能
ある一つの原稿が単純な配色の図柄である場合は、色が同じ領域だけを取り出して、それぞれの色の版を作れば、多色刷りの印刷が可能です。多色印刷を行なう場合は、複数の版の位置を正確に合わせて刷らなければならないので、位置を合わせるための何らかの配慮や工夫が必要です。
原稿が、カラー写真のようなものであっても、元の色をCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色)に一定の方法で分解すれば、4つの版で元の色を再現した印刷も可能です。
インクの種類
揮発性の有機溶剤を用いる油性インク、水を溶剤とする水性インクがあり、水性インクは乾燥後耐水性になります。紙の他に布、金属、樹脂など様々な素材に対応したインクがあり、熱を加えることで発泡するインクなど、特殊印刷向けのものもあります。また、プラスチゾルインクというある一定の熱(摂氏130℃ – 160℃程度)を加えないと半永久的に硬化しないインクがあります。
印刷用途
多様なインク種類に対応できることなど利点も多く、布、プラスチック、フイルム、金属、ガラスなど紙以外の素材やびん、缶といった曲面への特殊印刷がシルク印刷で行われています。
また印刷可能なインク量が多いため下地を完全に覆うことができ、インクの盛り上がった印刷や、機能性塗料などを用いた特殊印刷にも使用されています。
スクラッチカードなどの銀色部分はシルク印刷であり、半導体製造におけるパターンの印刷にもシルク印刷が用いられています。
名入れカレンダーの印刷もシルク印刷を用いて印刷を行います。
1色又は2色でイメージの色を使った印刷ができるのもシルク印刷の特徴です。オンデマンドのフルカラー印刷は基本の4色を掛け合わせた”色の再現”ですが、シルク印刷は”指定の色”で印刷します。
それぞれの特徴を生かした商品制作も提案しておりますので、ぜひお問い合わせください。
************************
☆ スマイルギフトショップからのお知らせです ☆
************************
あなただけのグッズ制作承ります。
- オリジナルカレンダー制作
- オリジナルバッグ制作
- 名入れ加工(タオル、カレンダー、ボールペン等)
ギフトやノベルティ制作をお考えの方、初めての制作でもご安心ください。
グッズ選びからデータ作成まで、お気軽にご相談ください。