TCP/IPなどネットワークの基礎となる知識

プロキシサーバーとは – クライアント/サーバ間の代理役
プロキシとは英語表記でPROXYと書き日本語では「代理」という意味を持ちます。プロキシサーバーとはその名の通り、通信を仲介し代理で行うサーバーを指します。プロキシサーバーを使用することでデータ通信を効率よく行ったりセキュリティ機能を追加した...

一般的なLANケーブルの規格と種類の選び方
LANケーブルにはたくさんの種類があり、いざ購入しようとすると何がちがうのかどれを選べばよいか迷ってしまいがちです。ここではLANケーブルにはどのような種類があるかまとめています。また、購入の際に必要な確認すべき点と選び方のコツを紹介します...

ネットワークのゲートウェイとは - Gateway の種類と役割
ゲートウェイ(gateway)の日本語訳は、出入口や玄関、門などを意味します。あるネットワークからネットーワークへの出入口となるルーターなどのネットワーク機器を指します。また、異なるプロトコルのネットワーク間を接続するための装置も同様にゲー...

L2スイッチとは – 概要と基本動作
L2スイッチは一般家庭や企業のネットワークでも使用されているネットワーク機器の種類の1つです。PCなどの端末とスイッチのポート(接続口)を 有線のLANケーブルで接続して利用されます。ここでは、L2スイッチとはどのようなものか、概要や基本動...

L3スイッチとは – 概要と基本動作
L3スイッチは一般の家庭ネットワークではあまり利用することはないと思いますが、企業であれば小さなオフィスでも利用することはめずらしくありません。 L2スイッチと同じ見た目で すが、ルーターと同じような機能もたくさん持っていて使いこなせると便...

ルーターとは – 概要と基本動作
ルーターとは、一般家庭でも普及しているWiFiルーターでもよく知られていますが、分離されたネットワークとネットワークをつなげる役目をもっていて、一般家庭のルーターでは家庭のネットワークとインターネットを結ぶような役割を持っています。ネットワ...

ファイアウォールの概要と基本動作
ファイアウォールは外部ネットワークからの許可していない不要なサービスへのアクセスを防御することで、脆弱性をついた悪意のある攻撃や内部システムへの侵入などの脅威から保護する役割を持っています。最近は小さな企業にも重要な課題となっている情報の保...

ワイヤレスアクセスポイントの概要と基本動作
ワイヤレスアクセスポイントは無線 AP や単にアクセスポイントと呼ばれることもあります。無線で構築する LAN は一般の家庭でも利用され、スマートフォン, タブレットなど無線接続が必須の端末機器も多くあります。ここでは一般的なワイヤレスアク...

IPアドレス(IP Address)とは – 概要と基本の形
IPアドレスは、ネットワークで接続された機器の住所や位置を示す情報です。この情報により遠く離れたネットワークにある相手にも迷うことなくデータを正確に届けることができます。大きく種類を分けると家庭やオフィスのPCなどで使われるIPアドレスとイ...

OSI参照モデルとは – 7つのレイヤー(層)と役割
ネットワーク用語に関連してよく聞くOSI参照モデルとは、国際標準化機構(ISO)によって定められた通信機能の部分を役割毎に階層的な7つのレイヤーに分類したモデルです。 OSI参照モデルの各レイヤーをもとにプロトコルが開発されていますので、通...

MAC アドレスとは – 概要とイーサネットで利用する目的
MAC アドレス(Media Access Control Address)は、 ネットワーク機能をもつ 機器に出荷時から設定されている基本的に変更はできない機器固有のアドレス情報です。ここでは、イーサネット上で機器を識別するための MAC...

ビジネス用ネットワーク機器の種類と家庭用との違い
企業で使われるネットワーク機器には高機能で高品質のものがあります。ビジネス用ネットワーク機器と呼ばれる機器にはどのような種類があるかを紹介しています。一般家庭のネットワークとどう違うのか、企業にとってネットワークには何が大切なのかなど、参考...

TCP/IPとは – ネットワークの基礎知識
ネットワークの基礎知識としてTCP/IP通信はとても重要です。普段一般的に使用しているLANやインターネットの多くでは同じ種類のプロトコルが利用されてます。それらの標準的なプロトコル群を、TCP/IP と呼びインターネットを含めた多くのネッ...

TCPとUDPのはたらき – 基本動作の仕組み
TCP と UDP は OSI 参照モデルのトランスポート層に対応するプロトコルです。TCP/IP ネットワークではトランスポート層でこの TCPと UDP が使われています。通信を制御してコントロールしたり、 アプリケーション層のプロトコ...

ARP(Address Resolution Protocol) とは – 概要と基本動作
イーサネットでは OSI 参照モデルのデータリンク層に ARP を使用します。機器はデータを送信する前に、同一ネットワークの通信相手を識別するために MAC アドレスを知る必要があるため、ARP というプロトコルにより知りたい相手の MAC...

小規模オフィス向けネットワーク構築に必要な機器と選び方の基本
小規模なオフィスでもネットワーク構築の基本は変わりませんが、WiFiルーター1つでまかなえる一般家庭用のネットワークとは違い、法人用のネットワーク機器の構成は利用する現場の人数や環境によって柔軟に検討していかなければなりません。ここでは数人...