すべての記事

ギモン 一問一答

Windows10 電源起動時に勝手にソフトが立ち上がることがあるけどあれはなに?

Windowsに新しく追加された機能この機能に対応しているソフトであれば前回のシャットダウン時の状態が維持されている。しかし、対応しているソフトはまだ多くない為、不完全な状態。 設定箇所スタートメニュー > 設定 > アカウント > サイン...
ギモン 一問一答

BIOSの自動電源投入設定が動作しない

コントロールパネルの設定が原因になっていることがある。 コントロールパネル>電源オプション>「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
ギモン 一問一答

[スマホトラブル] 突然、インターネットに接続できなくなった(WIFI接続および通話は可能)

APNの設定が消えていた。 メモ: 私はミニマムユーザーの為、ほとんどスマホに触ることがありません。 このため、いつから不通になったのかもはっきりしません。 システムの設定に手を加えた記憶はありません。 Android 10 HUAWEI ...
ギモン 一問一答

iPad 勝手に変換されるようになった

原因 iPadOS 13.4 で追加された機能「ライブ変換」によるもの「ライブ変換」はシステムが自動的に文面を理解して変換してくれる機能です。 設定箇所 設定>一般>キーボード>ハードウェアキーボード>ライブ変換 「キーボード」を選択 「ハ...
ネットワーク機器について

Cisco のコンパクトスイッチ Catalyst 2960G-8TC-L レビュー

少し古い製品ですが、Cisco Catalyst2960シリーズ のコンパクトアクセススイッチの紹介です。Catalyst 2960G-8TC-L は全ポートが 1Gbps に対応したとても小さなサイズの製品です。デスクトップに設置しやすい...
ネットワーク機器について

Cisco L3スイッチ Catalyst 3750G-24T レビュー

少し古い製品ですが、Cisco Catalyst3750シリーズ の L3 スイッチの紹介です。Catalyst 3750G-24T は全ポートが 1Gbps に対応した1Uサイズのラックに設置して使用するタイプの24ポートスイッチです。触...
コラム

【コラム】IT企業のテレワークはどんな感じなの?

新型コロナウイルス流行をきっかけに、多くの企業がテレワーク(リモートワーク)を実施しました。テレワークが話題にあがる中、なかなか急には対応できていない企業も多いのではないでしょうか? 今回は、テレワークが進む企業の中でも特に IT 企業のテ...
コラム

【コラム】Twitter有料化!?サブスク型プラットホームを開発中

米Twitterが6月下旬に公開したシニアフルスタックソフトウェアエンジニアの求人情報から、Twitter社が「Gryphon」(グリフォン)というコードネームの新しいチームの下で、サブスクリプションプラットフォームを開発していることが明ら...
ドローン

第2部『プログラミングできるTello EDU』編

目次  第0章 「Tello EDU」って何? Tello EDUの準備  第1章 スマホアプリのインストールからアプリ画面の見方     (工事中) タイトルページへ 第0章 「Tello EDU」って何?  さて、おさらいと言うことで「...
ネットワークのきほん

TCPとUDPのはたらき – 基本動作の仕組み

TCP と UDP は OSI 参照モデルのトランスポート層に対応するプロトコルです。TCP/IP ネットワークではトランスポート層でこの TCPと UDP が使われています。通信を制御してコントロールしたり、 アプリケーション層のプロトコ...
ネットワーク技術解説

イーサネットフレームヘッダのフォーマットとサイズの基本

イーサネットフレームヘッダのフォーマットとサイズの基本―イーサネットフレームヘッダとはイーサネットフレームにあるデータ部分以外の通信情報を格納する場所。イーサネットはOSI参照モデルの物理層およびデータリンク層の有線LAN通信において代表的...
ネットワーク機器、操作・設定

NTPの時刻自動取得を設定する – Cisco ネットワーク機器

ネットワーク機器に正確に時刻設定することは、ログの調査やいつそのイベントが発生したのかを知るためにとても重要なことです。周辺の機器のログと照らしあわせることも必要になります。そのようなときに備えて、常にすべてのネットワーク機器が正確な時刻を...
ネットワーク技術解説

ポートセキュリティとは – L2スイッチでの基本動作と仕組み

多機能なスイッチの一つの機能としてポートへの接続を制限するセキュリティ機能があります。ポートセキュリティと呼ばれるこの機能は、MACアドレスで判断して許可していない不正な機器がスイッチのポートへ接続してネットワークへアクセスすることをブロッ...
ネットワーク技術解説

ICMPヘッダのフォーマットとサイズの基本

ICMPヘッダのフォーマットとサイズの基本-ICMP(Internet Control Message Protocol)は、ネットワークの通信で利用するOSI参照モデルのレイヤ3に該当するネットワーク層のプロトコル。ここではICMPヘッダ...
ネットワーク機器、操作・設定

SNMP の概要と基本設定 – Cisco ネットワーク機器

SNMP は Simple Network Management Protocol の略で、ネットワーク機器に限らず、通信機能を備えたデバイスに対しネットワークを介して効率的に監視・管理・運用するためのプロトコルです。ここでは、Cisco ...
ネットワークのきほん

ARP(Address Resolution Protocol) とは – 概要と基本動作

イーサネットでは OSI 参照モデルのデータリンク層に ARP を使用します。機器はデータを送信する前に、同一ネットワークの通信相手を識別するために MAC アドレスを知る必要があるため、ARP というプロトコルにより知りたい相手の MAC...
ネットワーク技術解説

ping「宛先ホストに到達できません。」の原因を探る

ping を使ってネットワークの疎通を確認した際、「宛先ホストに到達できません。」というメッセージで結果が返ってくる場合があります。実際にネットワーク上でどのような確認がおこなわれてどのような原因でこのメッセージが表示されるのかを確認してみ...
ネットワーク機器、操作・設定

STP(スパニングツリープロトコル) 拡張機能と設定 – Cisco スイッチ

STP スパニングツリープロトコルを有効にしているスイッチでは、リンクアップ時や障害時の経路切り替え時に、スパニングツリーアルゴリズムの計算を行い状態が安定するまでの間は、通信が遮断されてしまいます。しかし、この計算が不要な場合には時間を短...
ネットワークのきほん

L2スイッチとは – 概要と基本動作

L2スイッチは一般家庭や企業のネットワークでも使用されているネットワーク機器の種類の1つです。PCなどの端末とスイッチのポート(接続口)を 有線のLANケーブルで接続して利用されます。ここでは、L2スイッチとはどのようなものか、概要や基本動...
ネットワーク技術解説

DHCP とは – IPアドレスを自動取得する概要と仕組み

PC などの端末機器をネットワークに接続するためには、必ず事前にネットワークに関する IP アドレスなどの設定が必要になります。普段設定を意識していない場合もありますが、それは自動的に IP アドレスなどのネットワーク接続に必要な情報を取得...
ネットワーク技術解説

ping「要求がタイムアウトしました。」の原因を探る

ping を使ってネットワークの疎通を確認した際、「要求がタイムアウトしました。」というメッセージで結果が返ってくる場合があります。実際にネットワーク上でどのような確認がおこなわれてどのような原因でこのメッセージが表示されるのかを確認してみ...
ネットワーク機器、操作・設定

STP の基本設定 – Cisco スイッチ

CiscoスイッチにはSTP(Spanning-Tree Protocol)という機能によりループを防止するためのプロトコルがあります。うまく設定することでループを防止しつつ障害時の迂回経路を設計することができます。ここではSTPの基本設定...
ネットワークのきほん

L3スイッチとは – 概要と基本動作

L3スイッチは一般の家庭ネットワークではあまり利用することはないと思いますが、企業であれば小さなオフィスでも利用することはめずらしくありません。 L2スイッチと同じ見た目で すが、ルーターと同じような機能もたくさん持っていて使いこなせると便...
ネットワークのきほん

小規模オフィス向けネットワーク構築に必要な機器と選び方の基本

小規模なオフィスでもネットワーク構築の基本は変わりませんが、WiFiルーター1つでまかなえる一般家庭用のネットワークとは違い、法人用のネットワーク機器の構成は利用する現場の人数や環境によって柔軟に検討していかなければなりません。ここでは数人...
ネットワーク機器、操作・設定

ゲートウェイを冗長化する Cisco HSRP の基本設定と確認方法

HSRP(Hot Standby Router Protocol) は Cisco 独自のデフォルトゲートウェイの仮想IPを冗長化するためのプロトコルです。CiscoのルーターやスイッチにHSRPを設定することにより、機器の障害によるゲート...
ネットワークのきほん

ルーターとは – 概要と基本動作

ルーターとは、一般家庭でも普及しているWiFiルーターでもよく知られていますが、分離されたネットワークとネットワークをつなげる役目をもっていて、一般家庭のルーターでは家庭のネットワークとインターネットを結ぶような役割を持っています。ネットワ...
ネットワークのきほん

ネットワークのゲートウェイとは - Gateway の種類と役割

ゲートウェイ(gateway)の日本語訳は、出入口や玄関、門などを意味します。あるネットワークからネットーワークへの出入口となるルーターなどのネットワーク機器を指します。また、異なるプロトコルのネットワーク間を接続するための装置も同様にゲー...
ネットワーク機器、操作・設定

Ciscoのスイッチで実験するオートネゴシエーションモードの誤設定

スイッチのポートに最も大切な設定はスピードとデュプレックスの設定です。オートネゴシエーションは便利な機能ですが、使い方を誤ると想定するスピードが出ていなかったり、リンクアップしないなどの問題が起こります。ここでは、設定を間違うとどのような動...
ネットワークのきほん

ファイアウォールの概要と基本動作

ファイアウォールは外部ネットワークからの許可していない不要なサービスへのアクセスを防御することで、脆弱性をついた悪意のある攻撃や内部システムへの侵入などの脅威から保護する役割を持っています。最近は小さな企業にも重要な課題となっている情報の保...
ネットワーク技術解説

NATとは – IPアドレスを変換する概要と基本動作

NATとは、ネットワークの経路上でIPアドレスを指定されたIPアドレスへ変換する機能です。NAT が必要になるパターンはいくつかありますが、IP アドレスを変換したい場合に使用されます。送信元のIPアドレスまたは宛先のIPアドレスどちらも変...
ネットワーク機器、操作・設定

Cisco DevNetでネットワークの最先端を学習していくシリーズ第1回

Cisco DevNet でネットワークの最先端を学習していくシリーズ第1回 第1回 Cisco DevNetが解説するパネルディスカッションをご紹介 近年ネットワークにとって大きな変化があり、アプリケーションやソフトウェアによりネットワー...
はじめてのシスコネットワーク機器

はじめての Cisco ネットワーク機器③ 「基本 CLI コマンド」

Cisco のネットワーク機器でよく使用されるはじめにおぼえておくべき基本コマンドを紹介します。CLI 上ではたくさんの種類のコマンドを実行可能ですが、ここでは Cisco のネットワーク機器に接続してよく使う重要で基本的なコマンドをいくつ...
ネットワークのきほん

ワイヤレスアクセスポイントの概要と基本動作

ワイヤレスアクセスポイントは無線 AP や単にアクセスポイントと呼ばれることもあります。無線で構築する LAN は一般の家庭でも利用され、スマートフォン, タブレットなど無線接続が必須の端末機器も多くあります。ここでは一般的なワイヤレスアク...
ネットワーク技術解説

DNS(Domain Name System)とは – 概要と基本動作の仕組み

DNS は IP アドレスとドメイン名を対応付けて管理するためのプロトコルです。Web を閲覧する際や、メールの送受信を行う際にもドメイン名から IP アドレスを知るために、意識せずに利用されています。ここでは実際にインターネット上ではどの...
ネットワーク機器、操作・設定

Cisco DevNetでネットワークの最先端を学習していくシリーズ第2回

Cisco DevNetでネットワークの最先端を学習していくシリーズ 第2回 Cisco DevNet のはじめ方とコンテストの紹介 Cisco DevNet を活用したネットワークの最先端とプログラミングを学習していきながらネットワークプ...
ノウハウ

未経験からネットワークエンジニアを目指す勉強方法

はじめに ネットワークエンジニアに限らず未経験から専門的な業界へ踏み出すためには、専門的な経験や知識が必要になります。 しかし、経験を積みたいと思っても企業で使用しているネットワーク機器に触れることすらも難しいかと思います。ネットワークエン...
はじめてのシスコネットワーク機器

はじめての Cisco ネットワーク機器④ 「CLI コマンドの補助機能」

たくさんの種類がある Cisco の CLI コマンドをすべて最初に覚えておく必要はありません。わからなくなった場合は簡単にその場で調べたり、正しい CLI コマンドの実行を手助けをしてくれる補助機能があります。またこれらを普段から使用する...
ネットワーク技術解説

VLANとは – 仮想LANの仕組みとメリット

2020/6/11 更新 VLAN機能をもっているスイッチでは接続する機器の使用目的などによりVLAN(仮想VLAN)を使ってネットワークをグループに分けて分離しておくと都合がよい場合があります。ここでは、ネットワークで使われる VLANの...
ネットワーク技術解説

VPN(Virtual Private Network)の概要と基本となる種類

VPNとは Virtual Private Network の略で仮想的なプライベートネットワークを意味します。主にインターネットなどの公共のネットワークを使って、拠点のネットワーク同士を外部から保護された仮想的なトンネルで結ぶことで、プラ...