DJI「Tello EDU」

 Tello EDUは、Telloに機能拡張を行い開発された教育用ドローンです。
Telloで対応していたScratchに加え、Swift、Pythonといった複数のプログラミング言語でプログラミングが可能です。
本体の重量は約87gと軽量で、手のひらサイズながらHDカメラを搭載している。 小型ながら空撮も可能なドローンです。

 このサイズのドローンはGPSセンサーの搭載ができないため、ホバリングがしにくいという欠点があります。
しかし、Tello EDUでは機体底面部に『ビジョンポジショニングシステム』と呼ばれる下方センサーが搭載されています。
この下方センサーはHDカメラと3D赤外線モジュールで構成されており、機体が傾いた場合はセンサーが検知して、 操縦者からの指示がない場合は自動的にホバリングして自立飛行するため落下しにくく、安全性が高い製品です。

 また、搭載されているHDカメラを活用して、ドローンの飛行距離計測も可能だ。
プログラミング用のドローンは他社からも提供されているが、基本的には飛行距離などは“前に5秒間飛行”と指示される。
こうした指示は、特に屋外でドローンを飛ばす場合、周囲からの風の影響を受けてしまい、狙った位置に飛ばすことが難しい。 しかしTello EDUは搭載されたカメラで飛行距離を計測するため、“前に10cm移動”という具体的な指示が出しやすく、ドローン初心者でもプログラミングしやすくなっています。

■「Tello」との主な違い
・重量87g
・Misson Padへの対応
・Swarm(編隊飛行)への対応
・SDK v2.0以降対応
・Scratch、Swift、Pythonでのプログラミングが可能