2020-07

今日は何の日

8月1日 《明日は何の日》

記念日 水の日 国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。 肺の日 日本呼吸器学会が1999年に制...
今日は何の日

7月31日 《明日は何の日》

記念日 こだまの日 1959年〈昭和34年〉7月31日、「ビジネス特急こだま」が、東海道本線の島田~藤枝間で行われた高速度試験で最高速度 163km/h の狭軌世界最高記録を樹立した。 蓄音機の日 1877年〈明治...
今日は何の日

7月30日 《明日は何の日》

記念日 梅干の日 和歌山県みなべ町の、梅を使った製品を製造販売する会社が定めた。「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせ。 国際フレンドシップ・デー(Inter...
今日は何の日

7月29日 《明日は何の日》

記念日 アマチュア無線の日 1973年〈昭和48年〉に日本アマチュア無線連盟が定めた。1952年〈昭和27年〉7月29日に、1941年〈昭和16年〉12月8日の太平洋戦争勃発と共に禁止されていたアマチュア無線が11年ぶりに解禁...
今日は何の日

7月28日 《明日は何の日》

記念日 地名の日 2008年〈平成20年〉に日本地名愛好会が定めた。アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であり、地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることから。山田秀三(1899年〈明治32年〉6月30日 -...
今日は何の日

7月27日 《明日は何の日》

記念日 スイカの日 夏を代表する果物であるスイカの縞模様を綱に見立て、27を「つ(2)な(7)」と読み、「七(な)2(ツー)七(な)」で「夏の綱」の語呂合わせ。 誕生花 スカシユリ花言葉:偽り 誕生色...
今日は何の日

7月26日 《明日は何の日》

記念日 幽霊の日 文政8年〈1825年〉7月26日、江戸・中村座で鶴屋南北作の歌舞伎狂言『東海道四谷怪談』が初演された。「四谷怪談」とは、元禄時代に起きたとされる事件を基に創作された日本の怪談。江戸の雑司ヶ谷四谷町(現・豊島区...
今日は何の日

7月25日 《明日は何の日》

記念日 かき氷の日 日本かき氷協会が定めた。かき氷の別名の一つ「夏氷(なつごおり)」から、7月25日を「七(な)2(ツー)五(ご)」と読んだ語呂合わせと、この日が「最高気温記念日」であることから制定された。 うま味調味料...
今日は何の日

7月24日 《明日は何の日》

記念日 劇画の日 1964年〈昭和39年〉7月24日、劇画雑誌『ガロ』を創刊された。白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげる、つげ義春らが登場し、大人向けの劇画ブームの拠点となった。 誕生花 アサガオ花言葉:偉大な...
今日は何の日

7月23日 《明日は何の日》

記念日 文月ふみの日 1979年〈昭和54年〉から郵政省(現・日本郵政グループ)は毎月23日を「ふみ」の語呂合わせで「ふみの日」としているが、7月の異称が「文月(ふみづき)」であることから、特に7月の23日は「文月ふみの日」と...
今日は何の日

7月22日 《明日は何の日》

記念日 下駄の日 1991年〈平成3年〉に、全国木製はきもの業組合連合会が定めた。「7」は、下駄の寸法を表す際に「七寸何分」などと使われることと、雪道を下駄で歩くとその跡が「二二」に見えることから 。 ナッツの日 ...
おすすめノベルティ

名入れカレンダー制作

ただいま、2020年の名入れカレンダー制作をご案内するサイトの準備中です。名入れカレンダーを制作したい方に、おすすめの情報をご紹介したり、制作のサポートをさせていただくべく準備を進めています。そこで、ひと足お先にSmile giftsho...
今日は何の日

7月21日 《明日は何の日》

記念日 自然公園の日 1957年〈昭和32年〉7月21日、「自然公園法」が制定された。国土交通省と林野庁は毎年7月21日から7月31日までを「森と湖に親しむ旬間」とし、環境省は毎年7月21日から8月20日を「自然に親しむ運動」...
今日は何の日

7月20日 《明日は何の日》

記念日 上野動物園開園記念日 1882年〈明治15年〉3月20日、日本初の動物園として、上野動物園が上野公園内に開園した。正式名称は東京都恩賜上野動物園で、東京都が経営する。この施設が宮内省から東京市に下賜された(1924年・...
タイトルとURLをコピーしました